モーションマッチャー

イベント利用・ライセンス契約について

モーションマッチャーは様々なイベントでお楽しみいただけます。
シーンに応じて遊べるポーズを新しく追加、体験形式でみんな楽しく、
ランキング対戦形式で熱い大会に、最新技術を楽しみながら学べる、
といったカスタマイズが可能!

利用シチュエーション

モーションマッチャーを活用することで、
最新デジタル技術を体験しながら体を動かして楽しく遊ぶことができます。
eスポーツの枠にとどまらない、学びあるリアルな体験をしてみませんか?

・eスポーツイベントを実施したい
・地域のイベントに出展したい
・様々な人が体を動かして楽しめる機会を作りたい
・地域サークルやグループの交流に使いたい
・高齢者のフレイル予防として活用したい
・お子さんのデジタル技術体験の場として
・3DCG制作体験と併せての実施     など

ゲームをカスタマイズ

モーションマッチャーは
様々なシーンに合わせたカスタマイズが可能です。

・オリジナルポーズ
・オリジナルキャラクター、ご当地キャラクター
・3DCG講座とあわせての実施 など

例えば、
第3回 Toyonaka Art Connection(大阪府豊中市)
イベントテーマにちなんだ「アートなポーズ」を追加!

あんなポーズを入れたい、こんなキャラクターを使いたいetc…
お問い合わせよりご相談ください!

愛知県知多市公認キャラクター「梅子」

株式会社スピードオリジナルアニメ猫企画「タクミ」

株式会社スピードオリジナルアニメ猫企画「タクミ」

愛知県知多市公認キャラクター「梅子」

利用・ライセンス料の目安

期間、利用頻度などに応じて変動します。
1日1ステージ180,000円〜

プレイエリアのイメージ

1システムあたり5m*5m

1システムあたり5m×5m

Q&A

<遊ぶ際に必要な機器は?>
 mocopi、iPad、モニター、操作マニュアル
 その他必要に応じて投影スクリーンなど

<プレイ時間は?>
センサーの装着からゲーム終了まで15分ほどが目安です。

<対象年齢は?>
特に設けておりません。
小さいお子さんから高齢者の方まで楽しんでいただけるような
コンテンツ設計を心がけておりますので、老若男女問わず体を動かしてお楽しみいただけます。

お問い合わせ

状況に応じたカスタマイズをご提案します!
まずは下記までお問い合わせください。